21week 2001/5/21 〜 25 |
5月21日(月) |
電通テックさんからの仕事、NTTドコモさんの展示映像の1カットがまだ終わっていなかったのです。これを週半ばまでに納品。人に作ってもらっているととてもストレスが溜まる。頼まれる方はそんなこと思ってもいないだろうな〜。でも、こちらが思った以上のことをやってくれたりすると、その喜びったら、もう最高。 電通サドラーさんの仕事も、今週末までに完成しなければならない。来週月曜日にスポンサーチェックですから...。 先週末に、納品し、終わったばかりなのに、またハットさんから電話。今度はカルピスのCMだそうです。まだはっきりしませんが、もしかしたらやるかも?です。 水曜日には、製薬メーカーさんからCD-ROMの見積もり依頼。 イメージサイエンスさんとの仕事、CGチェックでペンディング状態だったのですが、その返事が来ました。やはり忙しい時にいろいろ重なるもんです。この仕事も金曜日に納品でした。
|
今週の仕事 | |||||||||
芸の方はもちろん良かったんですが、終わった後がまたよかった。 あの!あの!燕路さんの隣で酒が飲めるなんて最高でした。今まで、客席からしか見たことがなかった人が隣で酒飲んでるっていうのは、不思議な体験ですよ。 さて、その席で落語家さんは、どのように後輩を教育しているのかという話を聞き、ちょっと驚きました。これ不思議なんですが、”教え料”みたいなものは、いっさい貰わないで教えているそうです。そして、稽古が終わると、食事までおごってやるそうです。これには、酒までついてるとか...。 燕路さんに言わせると、「僕らも先輩にそうして教えてもらったから...」だそうですが、これって、結構すごいことだよね。だって、自分も芸をしながら他人にタダでその商売のキモの部分(どう戦うか?)を教えちゃうんだから。うまいラーメン屋が、そのスープの作り方を教えているようなもんです。 ...と、そこまで書いて気が付いた。 落語家さんは、まだいいですよ。だって、「先輩、頼みます。教えてください!」って、頭下げて、くるんでしょ?こっちは、違いますよ。嫌がるのを無理やり押さえ込んで(笑)、教えるんだから...。しかも、一人前でもないのに、相手にお駄賃まで払ってます。”コンピューターグラフィックス”なんて、いかにも時代の最先端って感じですが、実際は、伝承の世界に近いものがあります。職人芸的ですからね。 いっそのこと、落語の世界と同じように師弟制度にでもしたら面白いかもしれない。
|
柳亭 燕路さん | ||||||||||
政治の話になりますが、今週、小泉首相が、らい病患者に対して控訴を取り下げる決断をしました。... やりますね。この方は。 血が通っている人だと思います。国として、本来ならば控訴し、争議を続けるところ、原告側の年齢を考慮しそれを取り下げたわけですから、よく判断を下したと拍手したい気持ちです。 らい病というのは、ご存知だと思いますが、ウィルス性の病気で、四肢が腐ったりする病気です。昔は特効薬もなく、かかった人は隔離され、その家族も村八分にされたり、それはひどい仕打ちを受けたそうです。そのせいで家族がバラバラになり、自殺者まで出したようですから、その悲惨さは想像以上でしょう。 しかし、小泉さんがこの決断をすることへの圧迫は、相当なものがあったと思います。それをすべて押しのけてまで、まさに万難を排して行ったこの決断に対し、敬意を表するしかありません。 「ああ、ハートを持った人が、ここにいるな...」 と、 PS.
|
小泉首相、”らい病患者への控訴とりやめ” | ||||||||||
創作というのは、「魅力的な対象物の、何が、自分の琴線に触れているのかを冷静に見極める作業」だと思います。これは、自分が作った作品に対してもそうです。そのどこがいけなくて、どこが訴えてくる部分なのかを見極めながら、そのよい部分を磨き、洗練させていくことが必要なんですね。魅力的なコアを発見したときには、自分の心の中に必ずそれに呼応する美しい部分があり、それが共鳴するのがわかります。まさに、自分を見つめることが創造につながるんだと思います。 だから、CG屋の勝負どころは、その ”物を見極める眼” を持っているかどうかということだと思う。
僕は昔、新宿の京王プラザホテルで、結婚式のビデオカメラマンのバイトをしたことがあって、その時の経験が、結構CGに役立っています。人を撮る場合、単に画面の真中に収めるのではなく、その人が右を見てるのか左を見てるのかによって、その方向の余白を少し広くとると自然に見えます。つまり、人間の心理を読んで、フレーミングしているわけで、なるほどなーと思いました。 とにかく、CGという技術だけではなく、映像という大枠で物を考えて行かなければならないのではないでしょうか?もしくは、人間心理という、大枠です。CGソフトを触っているだけでは、一人前にはなれませんよ...。
|
クリエーターになるには | ||||||||||
以前は、SONYの ”VAIO C1S”。もう3年近く使ってきました。あたらし物好きの自分としては、快挙と言っていいほど、長く使いつづけたマシンです。いろいろ不満はありましたが、なかなか骨太のノートパソコンでした。...で、それの代わりと言えば、またSONY製になるだろうと思うかもしれませんが、最近のSONYパソコンは、コストダウンのために目が当てられません。部品の品質がどんどん落ちています。液晶の質は最低だし、筐体の作りもひどいものです。持つとベコベコいうし...。せっかくのユニークなデザインが、あれでは台無しですね。ノートパソコンに一家言持っているような通は、もうVAIOから離れていくのではないでしょうか?
そこで、僕が選んだのは、IBMです。
バッテリーでの動作時間はメーカーの公証値で、4.8時間。実際に使ってみると3時間半程ですが、Pentium III 700MHz(バッテリー駆動時は500Mhz)であることを考慮すれば、よく頑張っていると思います。CPU以外のデバイスの省電力に相当取り組んだ結果でしょうね。こういう基本性能にこだわっている部分がIBMのよいところだと思います。 PS.
|
Myノートブックパソコン | ||||||||||
|