前のページ

 3week  2002/1/15 〜 19

次のページ

 
1月15日(水)

昨年の暮れにPDAを『Palm m505』 から 『Sony CLIE』に変えました。m505にしてからまだ半年程度しか経っていないんですが、いろいろな新味な機能に惹かれてしまいました。こういうデジタル小物に眼がないんですね。僕は。


m505

CLIE-T600C

まずスタイルに気にいって、その次が、NavinYouPokectというベクター方式の地図ビュワーがついたこと。そして、ジョグダイヤルが便利そうに思えました。

それと、AirHのコンパクトフラッシュPHSカード、それのアダプターも同時に購入し、CLIEでモバイルインターネットも始めました。ご存知のように、AirHは、定額のパケット通信サービスで、時間を気にすることなくインターネットが使い放題です。これとCLIEを組み合わせることで、いつでもどこでもメールを受信したり、ホームページを見ることが出来るようになりました。

...と、ここまでは、バラ色なんですが、いざ使い始めてみるといろいろダメな点も見えてきます。まず、AirHの通信スピードが遅すぎる(32k)。それと、メールなら、最近の携帯電話の方が気楽に受けれますよね?もちろん、画面が大きいし、文字入力もしやすいから、それなりのメリットはあるんですが、どうしてもCLIEでやらなければならないということでもない。ホームページの方は、見ることはできますが、どうしようもなく遅い。唯一使い物になるのは、Webクリッピングと呼ばれるパーム用のインターネットサービス機能だけです。

という訳で、確かにCLIEは、新しい切り口でいろいろな機能を追加していますが、動作が遅かったりすることで、『使用感がすばらしい』という所までは行ってません。m505のように、快適に動作できる内容だけを選択し、製品としてまとめるのか?それてもCLIEのようにちょっと限界を超えてしまうけど、新しい機能に挑戦するか?といった違いでしょうか?

こう書くと、m505の方が製品として、まとまっていると思うかもしれませんが、しかしCLIEにも後戻りできない良い点があります。それは、ハイレゾ表示。倍の解像度を実現しているおかげで、日本語がキレイに表示されます。また、文字を小さくすることによって沢山の情報を一度に見ることができる。もう、これだけでもm505には、戻れない。

今年、パームプラットフォームは、OSがVer5になったり、CPUが高速化したり、無線機能(電話を含む)が追加されたりと、さまざまな拡張が成される予定です。とても楽しみな年になりそうです。

 

 
1月16日(水)

最近個人的にも、仕事的にも、DVDビデオのオーサリングを行うようになってきました。DVDビデオの制作というのは、互換性の問題など、さまざまな『伝説』があって、まだクリアな制作環境にはなっていないようです。しかし、個人でも買えるようになったDVD-Rドライブなどが普通に出回ってきてますから、CD-Rの様に普及していくのは間違いないところでしょう。

ライブも、DVDビデオのオーサリング環境を整え、プレスまでの作業を受注できるようになりました。デザインも含めたDVDオーサリングのお仕事がありましたらぜひ、ご連絡ください。

 

 
1月17日(木)

1年ほど前に、制作した日本精工さんのCVTのCGが車雑誌で使われることになりました。『カーグラフィック誌』(二玄社)です。

「車好きなら知らない人はいない」という位、有名な雑誌。当然僕も、よく見ています。そこに、自分たちが作ったCGが載るのですから、とてもうれしい。雑誌用に、高解像度のデータを作り、そのデータを届ナなければならなかったのですが、即決で、僕が自分で持っていくことにしました。


左:カーグラフィック誌    右:二玄社ビル(暗くてよく写っていませんが...)

二玄社は、水道橋の神保町交差点の側にあります。ビルに入っていくと、一階が、広報部になっていて、外から中の様子が見えます。そしたら居るじゃないですか、カーグラフィックTVなどで、よく眼にする顔が...加藤さんとか...。もう、1ファンになっている自分に気づきました。


3トロイダル、CVTの投資図CG

3階に上がっていくと、担当の岩尾さんが出てこられて、僕らのCGを「とてもキレイで助かりました。」と、誉めていただきました。その後「実は、個人的に車が大好きで、カーグラフィック誌のファンなんですよ。」と告げると、お土産にカーグラフィック誌の最新号をもらっちゃいました。

1ページの半分位のスペースで大きく扱うそうなので、再来月のカーグラフィックが楽しみです。

 

17:00
二玄社「カーグラフィック」編集部に、納品
1月18日(金)

今日明日は、武田薬品主催の「院内感染対策セミナー」が行われます。品川の高輪プリンスホテルに、日本中から著名なお医者さんを招待し、院内感染に対してのセミナーを行おうというものです。お医者さんには、MRが一人づつ付き、交通費、宿泊費など、すべての費用が武田薬品さん負担です。すごい、規模の大きなイベントです。

ライブは、このセミナーイベントのビデオ映像制作、プレゼン用のパワーポイント制作、及び会場で実際にコンピューターを操作して、映像の出し作業を担当します。このような仕事は3回目でして、ご記憶の方もいるかもしれませんが、一昨年に行った「朝日医学衛星セミナー」「ブリジストン新技術発表会」と同じような催しです。ライブは、単なるCGプロダクションではないんですね。イベント屋みたいなこともしてます。


ライブ5階にて、全ての機器を配線して動作チェック。部屋中コードだらけ。

さて、今日はその建てこみの日。まず、会社で直前の機材確認を行いました。向こうにいってから機材が足りなかったり、動作しないなどの問題が出ないようにするためです。

そして、夜の10時半にライブを車で出発。途中銀座でクラブ街の渋滞に巻き込まれながら11時半に高輪プリンス・国際会議場「崑崙の間」に到着。

ここからが大変でした。 夜を徹して建てこみ作業です。前のイベントが押しているせいで、実際に我々の作業が始まったのが夜中の1時を回っていました。後は押して知るべし。3時になっても終わらず、結局朝の5時半まで...。近くのホテルに部屋をとってあったので、仮眠しましたが、なんと集合が朝の7時。1時間ほど寝ただけ。

あー、なんという無謀なスケジュール。

 

 
1月19日(土)

仮眠したホテルを出て外に出たら、とても良い天気で、朝の空気のなんとすがすがし...い、わけないでしょう。もう頭ボーッとしてましたよ。会場に入ると、そのまま貫徹で作業を続けている人もいて、本当にご苦労様です。午後、ここに入ってくるお医者様たちは、僕らのこんな苦労なんて知らないんだろうな〜。


やっと形になった会場風景

そしていよいよ本番前のレビュー開始。
本番と同じように、順番に進めて行きます。プレゼンをする先生の変わりに、スタッフがまじめな顔して、質問に答えたりして、結構おかしい。でも、やってる方は真剣そのもの。僕らも、それに合わせて、パワーポイントの絵を切り替えました。

ここでトラブル発生。

実は、僕らのコンピューターから、先生のプレゼン位置まで、25m。そこをUSBケーブルをハブで中継してマウスを繋いでいます。先生がマウスをコントロールできるようにする為なんですが、これが突然効かなくなりました。

どこもどう見ても原因がわからず、結局マシンをリスタートして直ったのですが、本番中にいつ起こるかもしれない爆弾を抱えてしまいました。

本番直前にもう一度リハーサルがあったのですが、それが終わった後、開演10分前だというのに、パワーポイントのデータを変更することになってしまいました。つまり、そのデータでは一度もリハーサルをせずに本番に臨むことになってしまったのです。なんという危険な...。

そして、先生方が入場し、いよいよ本番開始。
僕らが作ったムービーが会場に流れます。スタッフの間に徐々に緊張が。

14時。
会場の明かりが一瞬だけ明るくなると、直ぐに暗転しCGのオープニングムービ−がスタートしました。

我々は3人で、2種類のスクリーンを担当していました。メインスクリーンと、会場の両脇にあるサブスクリーンです。メインスクリーンは、2台のコンピューターにより、交互に画像を出していました。そうしないと切り替えの瞬間が見えてしまうからです。そして、最大の難関は、この切り替えのインターバルなんですね。なんと、一番短いインターバルは、5秒。5秒間で次のパワーポイントを用意しなければならない。リハーサルの段階で、ここが問題だということは解っていましたので、進行の方にその部分のインターバルは長くとって欲しいと要望はしていました。

...が、見事に忘れられ、5秒しかない切り替えがやって来てしまいました。

今表示されている古いパワーポイントをクローズし、新しいファイルをオープン。そしてスライドショーモードに切り替えます。普段なら何の問題も無く切り替えられるのですが、なっなんとマウスが自分の意に反して、知らぬ方に勝手に動いていくじゃありませんか!

実は、この出力用コンピューターには、マウスが2つ並列で繋がっていて、1つは手元、もうひとつは先生のコンソールにあるんですね。そして、あれほど事前に注意していたにも関わらず、先生が手元のマウスを動かしているんです。2人でマウスの取り合いをしている格好になってしまった。だから、思う様にマウスカーソルを動かすことが出来ない。

しかもその先生自身が、「スライドお願いします」 なんて、催促している。あちらにしてみれば、なかなか表示されないスライドにいらいらして、マウスを動かしているのでしょう。会場の全意識が、「早く次のスライドを出せ!」 と、言っているのが伝わって来ました。そして、数秒の後、やっと、クリック。無事、スライドがスタートしました。ああ、なんて心臓に悪いんでしょう。

しかし、セミナー全体から見えれば、それはとるに足らない失敗で、会全体は、大成功を収めました。全てのプレゼンが終え、会議が終わった瞬間の我々スタッフの満足感は、言うまでもありません。皆本当にお疲れ様でした。